区域の特徴を知り、仕事のコツを覚える

木村 一成

株式会社アルプス技研 勤務
木村 一成さん
日本工学院八王子専門学校 卒業

基本から仕事を覚える

高校卒業を控え、システム関係の分野を学びたいと思うようになった私は、専門のソフトを学べる学校を志望しました。同時に、家族の事情もあり新聞奨学生で進学しようと決めました。何も分からない位置からのスタートですが、朝刊配達の順路と、配る新聞の銘柄を覚ることから始まりました。

区域の特徴を知り、仕事のコツを覚える

配達区域には、街灯が少ないため暗かったり、少し離れるとアパートやマンションが多かったりといった特徴がありました。また、日中の睡魔に中々慣れなかったので、夜更かしせず早く寝るようにし、朝刊配達を終えてからは、寝過ごして授業に遅れないよう、深く眠らないように気を付けていました。
月末の集金にも工夫が必要です。つい先延ばしにしてしまうと、訪問してもお客様に会えず時間の無駄になってしまいますから、事前の連絡も必須になります。その反面、嬉しかったこともあり、元日の配達時にお客様からお年玉を頂いた経験ができました。

目標を持つことが、両立のポイント

1人部屋が用意され、奨学金とは別に給料も支給されるなど、多くのメリットがあります。中途半端な気持ちで始めると迷いが生じてしまい、両立が厳しくなってしまいますが、早く仕事を覚えることが自信に繋がると思います。私は、高度な設計者を目指していますが、それぞれに目標があると思います。毎日奨学生になったら、日々睡眠をしっかりとり交通事故のないよう、目標に向かって頑張ってください。

毎日育英会について
奨学金について
1日の流れ
適用校一覧(東京)
Q&A
お申し込みから入会までの流れ
主な就職先一覧
お問い合わせ
アクセスマップ